駄文

ひらめき

98UMFE、ざっくりとしたエキストラモード対策の巻

・対エキストラゲージ

まずEXTゲージは一つしかストックを作れないという事を念頭に置く。

パワーためにてストックができるまでの隙間は短く回転率がいいので常にゲージがあると捉えがちだが、こればっかりははっきり言って素直に溜めさせる方が悪い。

溜まるまでには確実に隙があるので、相手のゲージが空の状態ではガンガン間合いを詰めてプレッシャーを与えてやると良い。

ラウンド開始直後や各種ゲージ消費行動の直後はゲージためという動作がほぼ確実にあるので、その隙間にできるだけ詰めてやろう。

苦し紛れのGCCDも処理するとノーゲージで密着状況という最悪な状況にできるので、安易にGCCDをしてくる相手にはシンプルにすかし投げで崩すかジャンプ攻撃を深当てしてGCCDをガードするようにするといい感じに展開できる。


・対攻撃避け

入力直後から全身無敵になるので厄介に感じるが、横方向移動が無いので何もしていない状況では停滞する。

流れやセットプレイで攻め展開をしている人は隙間に避け〜避け攻撃などで割られやすいので注意。避け動作中は投げ外しができないので、選択肢として投げを多くするなど攻め方を少し変えてみよう。

EXTモードはパワーためで足が止まる点やストックが一つしかないためゲージ消費行動もADVと比べ消極的になりがちになる。つまりこちらもラインを上げやすくなるので、画面端に追い詰めやすいと言える。

そして端に追い詰めてからはボーナスタイムだと思っていい。

理由として、避けは横軸方向移動がないので画面端を背負った状況ではADVと比べ非常に不利。脱出がゲージを吐かない限り困難になるのである。

ゲージを吐いたら吐いたでチャンスタイム。どちらに転んでもラッキーと考えよう。


対戦の最終局面で相手の体力が残り少なくなった時もプレッシャーを与えやすくなる。

数少ない体力をカバーするのに避け動作を使わざるを得なくなってくるので、こちらも投げを通しやすくなる。

「まあ、避けるしかないよな」

という状況を作り、無慈悲に投げでチェックメイト。相手の心を砕いていこう。


・対フロントステップ

動作自体は素早いが、ダッシュと違い細かい距離調整ができない。

フロントステップから投げや空中必殺技でのカチ込みが多い人に対しては牽制を多めに撒く事で抑制できる。

真に厄介なのは1.3倍速の歩行。

相手のジャンプ攻撃をガードした後に投げを擦りがちな人やすかし投げが多い人はこれで下がられるだけで無効化されるので、意図的に後ろ下がりを多く見せてくる相手にはアプローチの仕方を変えてみよう。

イースにおける有翼人の設定とそれにまつわるストーリーについて

オリジナルイースにおける有翼人は『神聖な者』という漠然とした設定しかありませんでしたが、イース6から設定が多数追加されています。

 

 

まず根底的な設定として以下のものが追加されます。

 

はるか昔、アトラス海に浮かぶ地に、翼あるものが降り立った。

彼らは緑の土を掘り起こし、そこから光り輝く「エメラス」を作りあげた。

 

「エメラス」は虹の七色を発し、陸の隅々までを照らした。

そして翼ある者たちは、己の汚れた翼を捨て、白く輝く体を手に入れた。

 

彼らは白く新しい「精霊母」を作り上げた。

 

翼ある者の子らは、その清らかな母から清らかな体のまま生まれ落ちるようになった。

 

その頃、海が溢れて陸を侵した。

 

翼なき者たち人間と、亜人の群れが流れ着いた。

二組の群れは陸に住みつき、一握りの翼ある者たちがその世話をした。

程なく群れの数は増え、人間らは盛んに舟を出し故郷との間を従来した。

一握りの翼ある者たちは、彼らを水から守るため「エメラス」の匣を作った。

 

知恵ある人間たちは翼ある者から「エメラス」の使い方を学んだ。

人間は翼ある者の業を真似、さまざまにその術を用い、やがては翼までをその手に求めた。

 

だが再び海は溢れた。

 

匣はとめどなく水を飲み込んだが、海はそれを倍にして押し寄せた。

陸が消えていくのを見ると、翼ある者の多くは輝く体を捨て天に還った。

 

一握りの翼ある者たちだけが留まった。

 

彼らは、まず亜人を率いて西へ。続いて人間を率いて東へそれぞれに飛び立った。

 

小脇に「エメラス」の黒い光を携えて。

 

これらはイース6本編で入手できる「タブラス」から読み取れる内容でも語られています。以下そのタブラスからの情報

 

◯青のタブラス

まもなく私の上に黄昏が訪れる。

真なる闇に眼が閉ざされる前にこの身に刻まれた記憶だけは書き綴っておこう。

肉と共に朽ちてしまうことがないように。

 

我らレダがかつてアルマと共にカナンの地にあったこと。

その庇護のもと過ごした心安らかな日々と

やがて訪れた黒き災い。

 

すでに過去は夜闇に包まれて久しい。

アルマの姿を目にした最後のレダとして

私はこれを遺す。

強靭にして柔軟なるエメラス板は幾星霜を越えてなお読む者の目に狂いなき筆の跡を映じることだろう。

深き闇に挑む者よ

汝の一条の光たらんことを、願うばかりだ

 

◯赤のタブラス

まず始めに、この筆跡を留めているエメラス自体について、書き記しておかねばならない。

エメラスはエメルという石から紡ぎ出される

結晶質の繊維で、神々の国エルディーンより来たりしアルマによってこの地に伝えられた。

 

それはかの国の木であり鋼であり母ですらあったという。

凍らぬ水の満たされた釜の中で、様々な色のエメラスが織り上げられ最後に力ある黒と命ある白とが創り出された。

 

黒きエメラスはあらゆる色彩の力を兼ね備え、

一方白きエメラスはその黒き力に語りかける働きを持っていた。

やがて黒き力は大洋に防人としてそびえ白き輝きは翼となって神々の背に宿ることとなった。

 

◯金のタブラス

私はまた我らレダと同じくアルマの民としてこの地にあった、尾を持たぬ者らのことも書き記しておかねばならない。

彼らは賢く自らの望みを成し遂げる強さに満ちており、アルマの技を習い覚えるとすぐに自らエメラスを紡ぐまでになった。

 

あらゆるエメラスを織る術を身に付けた彼らは

やがて黒と白までも紡ぐことを夢見たが

しかし、アルマは決してそれを教えることはなかった。

黒き力は強大であり翼なき者が操ることなどできはしないからだ。

それでも彼らは望みを捨てず自らの洞の中で孤独な研鑽を続けた。

 

だが彼らが漆黒の光を目にする日はついに訪れなかった。

その釜から生み出されたのは白くも黒くもない灰がかった色のエメラスだけだった。

 

◯黒のタブラス

このカナンの地を襲った災いと黒きエメラスの匣についても私は書き記しておかねばならない。

アルマによって打ち建てられたと伝えられる漆黒の匣は、力をもって風と波とを鎮めエルディーンの世に遍く安寧をもたらしていた。

 

だが、尾を持たぬ者らが黒きエメラスの秘密を求めて中へ踏み入ったとき、匣の力は災いとなって降り注いだ。

愚かにも彼らは匣を操ろうとしたのだ。

白き輝きなくして黒き力を御すことはできない。

匣は狂気へ導かれ、海は溢れた。

 

アルマによって匣が鎮められたときには高みだけを残し陸は水底に消え、カナンの地も島へと姿を変えていた。

付き随いし我らレダの無事を見届けるとアルマは大きく翼を広げた。

そして白き姿をその場に残し天へと還った。

 

◯白のタブラス

すべてが失われた後も私にはまだ書き記すべきことがある。

災いにより引き起こされた高潮は遠く神々の地まで及んだ。

多くの神々はその地で天へ還ることを望んだが、レダや尾を持たぬ者らを率い新たな大地へと旅立った神々もいたという。

 

そして我らカナンのレダは亡きアルマの魂を守るべく、島となったこの地の上で生きていくことを選んだ。

まもなく私もあの白き翼に抱かれ聖なる地へと向かうのだろう。

 

過去の記憶は遠く、今は黄昏の気配だけが間近にある。

だが恐れはない。

闇を過ぎずして朝は訪れぬのだから。

カナンの海に再び静寂の戻るその日まで

 

読む者よ

優しきアルマの祝福が汝の上にあらんことを。

 

 

 

さてなかなかややこしくなってきましたね。

ではここで簡単にまとめてみましょう。

 

◯有翼人

有翼人と呼ばれる民は、イースの舞台になっているエレシア大陸とは違う別の大陸、神の国エルディーンから来た異邦の民。

 

彼らはエルディーン文明と呼ばれる独自の文明を築き、エメラスという技術を生み出しました。

 

エメラスとはエメルという結晶から生み出された結晶質の繊維であり、基本色である赤、青、黄の3色のほか、3色全ての力を持つとされる強力な力を持った『黒』、命を象徴とし黒エメラスを制御できる『白』が生み出されました。

 

白エメラスこそが有翼人の力の正体であり、彼らが纏う『翼』の正体でもあります。

『白』のエメラス質に覆われた彼らは基本的に『不死の存在』であり、老いもしません。

 

『死』すらも超越した白エメラスですが、それでも"望めば"『死』を得られるようです。

彼らが望んで自らの魂を肉体から解き放った時、残された肉体は石像のようになります。もちろんエメラスで構成されているため、朽ちることはありません。

 

イース12でのフィーナとレア、セルセタの樹海でのエルディールが最後に石化したのもこのような理由があるのですね。

 

 

◯有翼人と闇の一族

1000年以上前に有翼人の一人である『アルマ』という女性が、アトラス大陸のカナンの地に住むレダという民にエメラスの技術を教えていました。

アルマは近海の海に黒エメラスでできた『ナピシュテムの匣』という巨大な気象制御装置を設置し荒れた海を収め、あれやこれやと民を導いていました。

レダという民は尾を持ち褐色の肌に長い耳を持つ民で、比較的温厚な性質を持っていました。彼らは従順にエメラスの技術を継承していきましたが、技術の革新にはさほど興味はありませんでした。

 

カナンの地にはレダと共にあるレダ以外の種族もいました。

彼らはレダのような特異な外見的特徴を持っておらず、『尾を持たぬ者たち』と呼ばれていました。

 

『尾を持たぬ者たち』はレダと違い知識の吸収に非常に貪欲で、アルマからエメラスの技術を習うとあっという間に自らの手で『赤』、『緑』、『黄』のエメラスを紡ぐことができました。

しかし残りの『白』と『黒』はアルマが教えなかったのもあり紡ぐことができませんでした。

 

それでも彼らは執念深く白と黒を紡ごうとしましたが上手くいきません。結果、どちらでもない『灰』のエメラスができるだけでした。

 

彼らが紡いだ『灰』のエメラスですが、人の手で作られたエメラスであってもエメラスはエメラスで非常に頑強な硬度を誇っていました。

彼らは灰エメラスを使い龍神兵という兵器を作りました。

 

《余談:龍神兵とイース本編》

龍神兵は設定が登場したイース6のボスで初登場します。まず最初のボス、はぐれ竜デミ=ガルヴァ。

普通の武器では倒せず、エメルを使用した武器でないとトドメは刺せないという設定です。

ガルヴァという単語に聞き覚えのある古来からのファンはここで「ん?」となります。でもたまたま一致しただけかな?ガルバじゃなくてガルヴァだし。

と、この時は思っただけでしょう。

しかし6終盤に出てくる龍神兵完全体ガルヴァ=ロアと対峙した時に、嫌な符号は一致します。

イース6のボスは名前の下に二つ名のようなものが英語表記されているのですが、ガルヴァ=ロアの二つ名は『The Original Galvaran

なのです。ジ・オリジナル・ガルヴァラン。

ガルバランといえば3の最終ボスですよね。

イース6のアドルの装備はエメルでできた各色エメラスの剣だったので、普通にトドメを刺す事ができました。

 

6の後に3のリメイクであるフェルガナの誓いが製作されましたが、フェルガナでは6の設定が強く活かされ、ガルバランもカナン諸島由来のはぐれ龍神兵が自我を持って大暴れしましたよ、という設定にされています。

ガルバランが倒した後復活した理由にも、アドルがエメル製の武器を持っていなかったからという辻褄にきちんとなっています。

 

龍神兵はその後の作品にも姿を見せます。4のリメイクであるセルセタの樹海にも、ヒロインであるリーザが操る白い龍神兵『ソル=ガルヴァ』なる龍神兵が存在します。

白エメラスは人には作れないんじゃ?と筆者も思ったのですが、ソルは限りなく白に近い灰エメラスとの事です。

セルセタには他にも雑魚ではぐれ竜が古代兵器という名で出てくるのですが、セルセタの時代設定ではまだエメル製の武器は持っていないのでトドメはさせず、何度も復活する鬱陶しい雑魚になっています。

アドルは道中で『宝剣エメロード』という剣を授かり、これを用いれば古代兵器にとどめを刺す事ができるようになります。

エメル製だからエメロード、なのでしょうね。

(この宝剣エメロードを時代設定的に次の作品であるフェルガナの時に持ってさえいればガルバランにトドメを刺せたし、チェスターも死ななくて良かったんじゃないかって疑問が出てきますが、セルセタでの冒険が終わった後に持ち主に返してしまったという事で納得しています)

 

 

余談終わり。さて尾を持たぬ者たちは黒エメラスと白エメラスを追い求めるまでならよかったのですが、探求力の強い彼らの一部は『闇』を名乗り、あろうことか黒エメラスそのものである気象制御装置《ナピシュテムの匣》に手を出そうとしてしまいます。

《闇》の一族がナピシュテムの匣の制御装置である黒エメラスの剣を持ち去った結果、ナピシュテムの匣の制御装置が暴走を起こしカナン周辺の気候及び海流に大変動が発生してしまいます。

これによりアトラス大陸と呼ばれた地域は高台にあったカナンの地以外を残してほぼ水没してしまいました。

暴走したナピシュテムの匣は有翼人アルマが自らの『白き翼』こと白エメラスの力を解放することで海底に封印されました。この時アルマの魂が天へと昇華。抜け殻の肉体である白エメラスが匣を封印し続けることになります。

 

カナンの地もナピシュテムの匣を封印する時に発生した大渦に隔離される形で『カナン諸島』として1000年近く外界からの出入りができなくなってしまいました。

 

一方でナピシュテムの匣に手を出し騒動の原因となった尾を持たぬ者たちは大地を大海に沈めた大罪を深く悔みました。

彼らは有翼人の一人エルディールと共に『セルセタの地』へと渡り、後に『ダナンの里』と呼ばれる巨大な地下空洞で贖罪の日々を送ることになります。これらはセルセタの樹海の作品内である程度触れる事ができます。

 

ナピシュテムの匣暴走からおよそ200年後。

セルセタの地にてエルディールが導き発展したセルセタ王国は、エルディールの人格が暴走した結果壊滅する事になります。

セルセタの地も大森林へと環境が激変。のちにセルセタの樹海へと呼ばれる事となります。

 

そこからさらに100年後。

 

舞台は変わりエステリアという地域。ここにはカナンから逃れた双子の有翼人、レアとフィーナが興した魔法王国イースがありました。

彼女らはカナンから持ち出した黒エメラスである『黒真珠』を使い魔法を、そしてクレリアという銀を生み出し、イースを繁栄させていました。

しかし黒真珠には大地の流れを歪ませるという力、クレリアには黒真珠の力を増幅、拡散するという力がありました。これらは女神も計りえぬ副作用だったようです。

 

それらによる歪みから、純粋なる負の想念と呼べるべき存在『魔の根源』が発生してしまいます。

 

イースの中心であるサルモン神殿に収められていた黒真珠、その本体から離れた場所で活動していた魔の根源は魔物を生み出し、黒真珠を求めてイースへと侵攻しました。

 

イース、女神を支える六神官の長であるカイン=ファクト。

彼は女神に仕える身でもありますが、同時に魔道の名門ファクト家の当主でもありました。

あくなき力の探求はファクトの一族が求めるもの。彼は魔の根源を手に入れるべく女神を欺き、暗躍します。

 

カインは他の神官や女神にイースを地上から浮上させ、魔物の侵攻から逃れるように提言しました。

結果イースは天空へと浮上。

しかし魔物達は地上から空高く聳える塔を建立し、そこからイースに向かい侵攻を始めました。

 

事態を重く見た女神達は腹心の六神官にも秘密にしたうえでサルモンの神殿から元凶である黒真珠を持ち去り、封印するためにイースから姿を消してしまいます。

 

カイン=ファクトはダナンの里に住んでいる尾を持たぬ者たちの末裔に密かに接触し、女神が持ち去った黒真珠、つまり魔の根源を手に入れるようそそのかします。

セルセタの樹海の時代、過去の過ちを戒めにしているダナンの里でもグルーダのような者が現れる事となった尾を持たぬ者たちの末裔。この時も似たような事があったのは容易に想像できます。)

それによって魔導師ダレス、魔女ザバ、戦士キシュガルとエポナの兄妹がダナンからエステリアに現れました。

 

イースから女神が姿を消した事で、天空に浮上したイースでは混乱が起こっていました。

消えた女神を追い、イースの精鋭達は地上に降り女神が消えたという魔物が建てた塔に侵入。女神捜索が始まりました。

 

イースの精鋭達と闇を名乗ったダレス達の女神争奪戦は熾烈を極めました。

騒動の末、カインは暗躍の末に女神を捕らえ黒真珠を手に入れ、そこにあった魔の根源を取り込みイース2の最終ボスでもあった魔王ダームとなります。

 

しかしカイン=ファクトの息子達、兄トール=ファクトとユーゴ=ファクト兄弟の反発によってダームは倒され、最終的に黒真珠は女神達によって長きに渡り封印される事となります。

 

トールは使っていたクレリアの剣を今後起こる混乱の対策としてロダの根本に埋め、イースに帰り今回の騒動を6冊の本に纏めます。

ユーゴや共に地上に降りた6神官の血筋であるユニカ=トバ、リコ=ジェンマは地上に残り、昇華した女神を見守る事になります。

ダレス、ザバ及びキシュガルこの動乱で死亡。唯一生き残ったキシュガルの妹エポナはダナンの里へ報告のために帰還。

ダレスやザバはこの時はまだダナンの里の人間ですが、ダームに「死後も下僕として扱ってやる」と言われる程気に入られており、後に復活したダームに使役されています。哀れ。

 

 

さらにそこから200年後、サンドリア地方のケフィンにアイシャという有翼人が訪れ、赤エメラスを用いて錬金術ホムンクルスといった技術が発展したり

 

フェルガナ地方で暴れ回るはぐれ龍神兵、ガルバランを封印したジェノスという有翼人の存在があったり

 

など、各地に有翼人の伝承は残されているようです。

 

 

ダーム封印から700年の時が流れました。

女神が地下深くに封じたクレリアや黒真珠は皮肉にも人間によって解き放たれます。

 

時代が過ぎ去ったせいか、クレリアの正体を理解せずただの銀と思うようになった人間はそれを採掘するようになります。

先祖からの教えか、土地を管理し採掘反対をしていた当代ファクト家。つまり地上に残ったユーゴ=ファクトの子孫ですが、この時に人間によって殺害されています。

そして一人残ったダルク=ファクトが黒真珠を持ち去り

イース』の物語が始まったのです。

 

あとはご存知の通り、エステリアに漂着したアドルによってダルク=ファクトは倒され、集めたイースの本によってアドルは天空にあるイースへと辿り着きます。

そこでイースにいたトール=ファクト家の末裔に出会い、黒真珠と決着を果たします。

 

その後アドルはセルセタの地で最後の有翼人であるエルディールと交流し、尾を持たぬ者たちの末裔の集落であるダナンの里に辿り着き、野望に燃え里を出奔し再び『闇』を名乗ったグルーダと対峙。それを下します。

 

アドルはその後フェルガナ地方やサンドリア地方での冒険を終え、6の舞台であるカナン諸島に辿り着きます。

そこでアドルはロムン帝国のエルンストという男と対峙します。エルンストはかつてナピシュテムの匣のマスターキーである黒エメラスの剣を持ち去り暴走させた尾を持たぬ者たちの子孫でした。

エルンストは錬金術で作られた使い魔を使役し、カナン諸島の大渦を止める事に成功します。

大渦を止めナピシュテムの匣に侵入したエルンストはアルマの封印を解き、先祖でもなし得なかったナピシュテムの匣の掌握に成功します。ナピシュテムの匣を使い世界を征服すると宣言しますがアドルはそれを阻止。

倒れるエルンスト。しかし黒エメラスの剣も失われ、ナピシュテムの匣は再び暴走を始めます。

アドルはナピシュテムの匣の中枢を破壊。これにより匣は完全に失われ、カナンは1000年以上前から続くしがらみから開放されたのです。

 

つまり闇の一族と有翼人との因縁は、しれっと6で決着がついていたワケなんですね。

 

さて長くなりましたがここらで筆を置く事にします。

 

最後に。

ファルコムさん、ケフィンのリメイクはまだですか?

ゼノブレイド2考察※ネタバレあり

2の考察(ネタバレあり)


◯最後にホムラとヒカリがそれぞれ別個で帰ってくる理由がわからん。同一人物じゃなかったっけ?あとブレイド1度コアに帰ると記憶をリセットされるのでは?


↪︎脱出のシーンでレックスにコアクリスタル渡してるからあっちが本体。肉体が無くなったとしても本体が無事なら大丈夫ってやつ

記憶に関しては天の聖杯は1度コアに戻っても記憶を維持できるのは同じ天の聖杯であるメツが証明している(500年前にヒカリに負けてコアに戻ったけどしれっと復活していて記憶もしっかりあった)。天の聖杯は特別製なのである。

2人で帰ってきたのは彼女がアイオーンに搭乗した際にメツの声が聴こえてきた事から、おそらくロゴスのコアの情報は消滅後にプネウマへと送信されており、この時点でプネウマのコアクリスタルには二つの天の聖杯が宿るという形になり、これによってホムラとヒカリはそれぞれがコアを宿した状態で同時に現れる事が出来たのだと考えられる。

これは彼女がアイオーンへ搭乗時に天の聖杯のコアクリスタルが二つ表示されたウインドウが映っている事からも伺える。



◯ゲートって何?


↪︎作中で語られていたが、世界は多くの世界と知覚せぬまま重なり合って併存している。これらを繋ぐ物質がゲート。読んで字の如く扉。

別の次元において「事象変異機関ゾハル(ゼノギアス)」や「オリジナルゾハル(ゼノサーガ)」と呼ばれる物質と同一の性質を持った存在だと思われる。ゲートは別の領域・次元にそれぞれ一つずつ存在しており、それぞれが繋がってはいるが別の存在であると考えられる。

ゲートの接触者は望んだ事象を顕在化するまでのエネルギーを高次元上からゲートを通して取り出す事で、そのエネルギーを用いて望んだ事象を顕現させる事が出来る。

また空間自体を異なる領域・次元へ転移する事も可能であり、これらを局所事象変異または領域シフトと呼ぶ。

ゲートは『ゼノギアス』では西暦2001年に磁気異常物質MAMとして発見。

ゼノサーガ』では西暦20XX年のケニアトゥルカナ湖にてオリジナルゾハルとして発見されている。

ゼノブレイド』では21世紀初頭に磁気異常物質としてアフリカにて発見されたとなっている。

ゼノギアス』と『ゼノサーガ』と『ゼノブレイド2』は、それぞれ別の宇宙での物語だが、扉《ゲート》の発見までは同一の歴史を辿っているものだと考えられる。


◯トリニティプロセッサーって何?

↪︎ゲート同調する事で高次元上からエネルギーを取り出して利用する為の装置。トリニティの名の如く3つのコアがあり、それぞれウーシア、ロゴス、プネウマと名付けられている。

ゼノブレイド2ではロゴスがメツ、プネウマがヒカリとして活動している。ウーシアはクラウスによる相転移実験によって別の次元へと領域シフトした。

トリニティ・プロセッサーは『ゼノギアス』でいうところの生体電脳カドモニに当たると考えられる。カドモニにもペルソナ、アニマ、アニムスというゾハル(ゲート)を制御する為の装置があった。


◯ウーシアってどうなったの?

ここからはゼノブレイド1の話になる。

領域シフトしたクラウスの半身はザンザに、ガラテアはメイナスとして転生。ウーシアは意識体を得てゼノブレイドの世界の基である高次意識体(真のモナド)となり、世界の秩序の管理者となる。

後にウーシアは因果の流れが固定化し閉塞しつつある世界の行く末を案じ、停滞した世界を開放し次なる進化を切り開ける新たな生命と、それを託すに相応しい新たな神を探し求める為にアルヴィースと名乗るようになった。



◯なんでクラウスが消えたらゲートも消えたの?


↪︎ゲートの設定に基いた理由があるが、ややこしいので割愛。端的に言うとゼノサーガでは世界には上位領域と下位領域があって、下位領域は崩壊する可能性がある。下位領域が崩壊すると上位領域にも影響があるので、上位領域の管理者は下位領域に観測用の端末を置いた。これがゾハル(ゲート)。

事象変異や無限のエネルギーというのは副産物に過ぎない。

下位領域の崩壊要因が無くなると観測もしなくてよくなるので、ゲートは没収される。それは各主人公達が神無き世界を求めてそれを成し遂げた時ともいえる。

ゼノブレイド2ではクラウス=ザンザという図式は変わらないので、同時進行していたゼノブレイドの世界でザンザが倒れた時2の世界のクラウスもまた消える事になった。シュルクが神無き世界を望んでザンザを倒した結果、ゲートは消失した



◯なんでメツがモナド使ってんの?あとヒカリがビジョン(未来視)を使えるのはなぜ?


↪︎天の聖杯=トリニティプロセッサーはゲート(ゾハル)と同調しているから。モナドとはすなわちゲートの力を引き出せる端末であるという事になる。なので使っても何の問題もないのである。

ゲートの力なので、因果を決定づける、未来を変える、万物を断ち切るといった超常の能力を振るうことができたのも当然であった。

ゲート(ゾハル)から万物の根源の力を得たギアがゼノギアスというならば、万物の根源の力を得た剣はすなわちゼノブレイドなのである。面白いネーミングだと思う。



1のアルヴィースはシュルクブレイドって扱いになるの?


↪︎そうであって欲しいけど、多分それに当たるのはザンザ。嫌だけど。

アルヴィースは常にシュルクと一緒に行動していたわけじゃなく、むしろ離れていた期間の方が長い。そうなるとシュルクモナドの力を十全に発揮できていなかったのではないかと考えられる。

ザンザはゲートの接触者であるクラウスの半身であり、ゲートに対する権限の優先度はアルヴィースより高かったと推測できる。そのザンザがシュルクの命として彼のうちに存在していたことで、シュルクは一人でもモナドを発動することができていたのではないだろうか?


◯ギアスっぽいなーと思った要素ゼノブレ2

・サルベージをメインとしているでっかい船兼街。そこから遥か過去の女の子をサルベージしにいく

タムズエメラダ

アヴァリティアホムラ


◯「500年前」から続く因縁

キムからフェイ

アデルからレックス


◯実はそれよりはるか昔の文明から続くストーリーだった

エルドリッジ墜落

クラウスのやらかし


◯自分の力の暴走で身近な人を殺め、その事から逃げるために別の人格を作成

臆病者イド

ヒカリホムラ


◯王族で眼帯でムードメーカー。彼女?アリ

バルト

ジーク・B・極・玄武


◯祖父、親父が手掛けたロボと戦う姉妹機。最終的に自戒

ゼプツェンvsアハツェン

ハナvsキク


◯過去にすげぇ文明があった

ゼボイム

モルスの地


◯出てくるロボの原動力

両方ともゲート(ゾハル)から無限のエネルギー供給されるスレイブジェネレーター


◯ラスボスが星間戦略兵器

デウス

アイオーンデバイス


◯上のデバイスに共通で付いているもの

頭の輪っか

SVCのミッドナイトブリス~SNK編~

ミッドナイトブリス

なんという甘美な響き!

 

ミッドナイトブリス

それはヴァンパイアの主人公、デミトリ・マキシモフが3作目、ヴァンパイアセイヴァーから使用するEX必殺技である!

相手を女体化させ吸血するという吸血鬼らしいその技だが、実は変化後の姿はデミトリの趣味ではなく「相手が自分自身に対して抱く理想像の表れ」なのだ。そこんとこ注意してよくカンサツしたい。

 

というわけで、今回はSNKキャラのブリス姿を観察してみよう。

まずはトップバッター、ミスターKOFの草薙京から。

f:id:moti_great:20210703131459p:plain

いやぁ可愛らしいですねぇ

・・ってかKOF2000のストライカー、コスプレイヤー京子さんソックリではありませんか!

f:id:moti_great:20210703132203p:plain

相手が自分自身に対して抱く理想像の表れ、ねぇ・・

 

さて次は草薙京の宿敵、八神庵

f:id:moti_great:20210703132312p:plain

これまた可愛らしいですねぇへっへっへ

足のバンドはさすがに無理があったか。
庵には妹がいるらしいのだが、こんな感じなのだろうか

 

さて次。餓狼伝説主人公、テリーボガード!

f:id:moti_great:20210703132445p:plain

脚!頑張りすぎやろ!!

実はこの姿、2018年発売のSNKヒロインズに似たような姿で採用されております。

f:id:moti_great:20210703132857p:plain

フェイタルキュート!

 

さて次。餓狼伝説の女性キャラクターと言えばマリ

舞ですよね。

f:id:moti_great:20210703133028p:plain

なんと可憐な。露出控えてる方もステキザマスね

 

どんどんいきましょう。次は龍虎の拳の主人公、無敵の龍リョウサカザキ!

f:id:moti_great:20210703133142p:plain

ちっちゃ!!ほっそ!!

てか吸われる前に袖が戻る謎仕様。さすが無敵の龍やな

 

ハイ次。タク・・じゃなくて謎の格闘家、Mr.KARATE!

f:id:moti_great:20210703133349p:plain

でっか!何がとは言わんがでっか!!

お面が変わるのが芸細ですねぇ。てかリョウの使い回しですねぇ

 

次!ミスターテコン!キム!

f:id:moti_great:20210703133531p:plain

うーんチョゴってますねぇ。吸われる直前が妙に可愛い

 

次!脱獄囚チョイボンゲ!

f:id:moti_great:20210703133639p:plain

ちっちゃ!!

てかグラサンや爪はどこにいったのだ・・

 

ハイ次ね。龍虎外伝の華、藤堂香澄

f:id:moti_great:20210703133758p:plain

あらかわいー♡

ナイスセーラーということで、日常的なアレですね。かわいいですね。

 

次行ってみよう。ポリサムからの使者、色!

f:id:moti_great:20210703133934p:plain

おっとこれはどういうことだ!これはポリサム2作目、アスラ斬魔伝における剣質羅刹の御姿、半陰となりし色じゃないかー

ファンサービスってやつですね。ナーイス!

 

次でおじゃる。覇王丸いないのにきちゃった牙神幻十郎

f:id:moti_great:20210703134343p:plain

花魁でありんす。似合ってますねぇホント

相手が自分自身に対して抱く理想像の表れ

ねぇ・・

 

次だ次。お前は本当にニンジャなのか!?アースクエイク!

f:id:moti_great:20210703134510p:plain

なんというか・・この・・

なんだこれ!!

 

次!SVCぶっ壊し係長!ギース!

f:id:moti_great:20210703134614p:plain

威圧感がハンパねぇ!ハワードコネクションも安泰だ!

 

次!まさかの参戦マーズピープル!

f:id:moti_great:20210703134728p:plain

まつ毛、リボン、口紅

・・女の子じゃん!!!

てか長ぇよ!!デミさんも絞める所悩んだんだろうな

 

ハイ次。奇跡の復活(2003年当時)ゲーニッツ!

f:id:moti_great:20210703134921p:plain

おめぇがナンバーワンだ!!

可憐ですねぇ・・

ええか、「自分自身に対して抱く理想像の表れ」やぞ

 

次ザマス!暴走庵

f:id:moti_great:20210703135036p:plain

この姿!・・貴様もしや・・

 

最後が近づいてまいりました!本気になったMr.KARATE!

f:id:moti_great:20210703135133p:plain

使い回しじゃねーか!!!

本気になったから般若になったのか・・

 

次ラスト!アテナ!

f:id:moti_great:20210703135221p:plain

白い・・白すぎるよ・・ホワイトアウトしちゃうよ・・

2Pが青ってのは完全にわかってる。さすがです!

 

以上で終了です!はい解散!閉廷!

カプコンキャラ編はそのうちやります

リアルバウト餓狼伝説2のエンディングたち

今回はリアルバウト2のエンディングを紹介

・テリー

RB2で趣味の項目に入ったトローリング(でっかいルアー釣り)をご披露。隣の少年はロックなのか

カジキがヒットするも逃がす・・

たのしそう

f:id:moti_great:20210508142218p:plain

 

・アンディ

夜の営み

・・と見せかけてからの筋トレ&読書。

オフの恰好がレア

f:id:moti_great:20210508142338p:plain

 

・ジョー

ちょうイケメン

ジョー伝説の公開はまだですか

f:id:moti_great:20210508142358p:plain

 

・舞

幸せそうなと思いきや・・

寝起きのシーンでの服装がアンディのEDと同じものなのがポイント

f:id:moti_great:20210508142622p:plain

 

・キム

秦兄弟をスカウト。健全に教育。

最後のドンとジェイ、ミョンサクらキム一家との憩いのシーンはグッとくるものがある。

MOWではどうなったのかな

f:id:moti_great:20210508142636p:plain

 

・チン

寝てばっかりやないかい!!

メシの時間だけ起きるんかーい!

・・でもよく見るとちゃんと仕事はしているみたい。えらい。

f:id:moti_great:20210508142647p:plain

 

・ビリー

ハワードコネクションの科学力で三節混を強化じゃ!

雀どころか飛行機落としちまった・・

最後の顔だけで3日くらいは笑える

f:id:moti_great:20210508142759p:plain

 

・ローレンス

真面目に闘牛できるんだこの人・・

牛が凶悪すぎ。そんで全体的にゆるくてカワイイ

f:id:moti_great:20210508142809p:plain

 

・クラウザー

毎回片付けて装備させてくれる人のことも考えましょう

笑いどころはオチではなく、鎧つけてもらっている時のクラウザーの顔だと思う

f:id:moti_great:20210508142841p:plain

 

・ダック

めっちゃ平和なやつ

Pチャンは新作出る度にブラザーが増えていったけど、仮に新作がでたならまた増えているんだろうな

f:id:moti_great:20210508142917p:plain

 

・タン

崇雷を弟子入り。

ラストのシーンで大人は何を思うのだろうか。

f:id:moti_great:20210508142928p:plain

 

・ギース

秘伝書が見せた幻であった!お化けや!

シュールなシーンのはずなんだけど、1枚目のリッパーとビリーの顔がすげぇ面白い。

ビリーはこの後どうしたんだろうね。つーかホッパーどこいった

f:id:moti_great:20210508142908p:plain

 

・ボブ

パオパオカフェでローリングタートルを披露!そして摩擦熱からの火事!

ラストの顔での無理やりなオチの付け方が好き。

RB2で一番面白いEDだと思う

f:id:moti_great:20210508142950p:plain

 

・双角

わーバケモン退治してるぞーすげーなー

f:id:moti_great:20210508143008p:plain



・マリー

イケてるオンナ

迎えに来るのはステキなオトコ

笑顔で迎え、外したサングラスの先は

パンダでした

f:id:moti_great:20210508142958p:plain

 

・ホンフゥ

ちょう有能デカ、ホンフゥは今日も悪事を見逃さず

2枚目の山崎の顔、3枚目のバカみたいな突入シーンが見どころ

f:id:moti_great:20210508143023p:plain

 

フランコ

へーRBSでえらい雰囲気変わったと思ったらそういう事

・・んなわけあるか!!

やべぇもん見ちまった御三家がカワイイ

新作やるならフランコは性能分けて2種類用意してね(はぁと)

f:id:moti_great:20210508143039p:plain

 

・山崎

ホンフゥの使い回しやないかい!!

つまりは別視点バージョン。さりげなく2枚目にRBSDMのラスボス、ホワイトがいるのが面白い。取引中だったのかな

f:id:moti_great:20210508143057p:plain

 

・秦崇秀

キムのEDの別バージョンっぽいんだけど、崇秀だけ弟子入りして兄貴が死んだみたいな感じになってる・・

こっちの崇雷はおそらくタンに引き取られたのであろう。

f:id:moti_great:20210508143107p:plain

 

・秦崇雷

ほぼタンのものと同じなんだけどラストが違う。

明るい未来を感じさせるよいED。

崇雷はシュンエイや明天と関りはあるんだろうか。

f:id:moti_great:20210508143116p:plain

 

・リック

なんか感動的なEDだが、この女性が何者かなのかは語られていない。

リックは今のところRB2だけのキャラクター。こんないいキャラを放っておくのはヒジョーにもったいないと思うので、いつか拾ってくれることを祈る。

f:id:moti_great:20210508143128p:plain

 

・シャンフェイ

なんかもう元気の塊って感じ。イイネ!

f:id:moti_great:20210508143137p:plain

 

98UM雑記 テリーのジャンプD

98無印では一部のキャラに対して昇り中段として機能ていたが、98UMで攻撃判定が縮小され昇り中段として機能しなくなった

f:id:moti_great:20210207112753p:plain

 

…とずーっと思い込んでいたのですが、最近行われている対戦会などを見ていると普通に昇り中段として機能しているではありませんか。
でも確かに判定自体は縮小しているし、検証では当たらないようになっていた。これはどういう事なのか。

わかりました。私の検証が甘かったみたいです。これ98無印ではジャンプの種類問わず発生5Fだったんですが、98UMでは
「小、中ジャンプDの発生が5F、通常、大ジャンプDの発生が6F」
と別れているみたいです。

まとめると

「通常、大ジャンプDは攻撃判定が縮小しているうえ発生が1F遅くなっている」

ということでファイナルアンサー(死語)です。
ややこしい事しやがって!

さてさらに調べてわかった事ですが、小、中ジャンプDの攻撃判定は無印と変わっていないみたいです。だから小、中ジャンプDでは昇り中段を仕掛けることができるんですね。

 

ヤダヤダバック大ジャンプで昇り中段仕掛けたいんだい!って人へ。

KOFにはジャンプ攻撃の属性仕込みというテクニックがありまして、これが何かというと
「事前に小、中ジャンプをしているとその後に昇り通常、大ジャンプ攻撃をすると小、中ジャンプの属性が何故か残っているので小、中ジャンプ時の攻撃が出てしまう」
というシロモノです。
なのでこれを利用すればバック大ジャンプからでも仕掛けられるので、頭に入れておきましょう~

 

さてここで親切にもKOF98でジャンプDが昇り中段として機能するキャラ、98UMで小中ジャンプDが昇り中段として機能するキャラをまとめてみました。

 

◯98無印でテリーの「ジャンプD」が昇り中段として機能するキャラ
京、大門、テリー、アンディ、リョウ、ロバート、ラルフ、クラーク、ちづる、キング、チャン、シェルミー、マリー、デルン、タクマ、柴舟、D!、ラッキー、ブライアン、真吾、ルガール

〇98UMでテリーの「小、中ジャンプD」が昇り中段として機能するキャラ
京、大門、テリー、リョウ、ロバート、ラルフ、クラーク、ちづる、キング、チャン、シェルミー、マリー、デルン、タクマ、柴舟、D!、ラッキー、ブライアン、真吾、ルガール、影二、ギース、クラウザー、BIG


あれ??ほとんど同じじゃね???
98UMで唯一対象外になったアンディはしゃがみガード時の姿勢が低くなったから。追加キャラは影二、ギース、クラウザー、BIGが該当。
大名は98UM稼働当初からジャンプDが機能しなくなったのを嘆いてたのですが、
これからは大手を振って中段を仕掛けていこうと思う次第でありました。今更ですが。

98UM雑記 追加キャラの援護相性

KOF98には援護攻撃なるシステムがあります。

これは気絶中、またはつかみ投げを受けている時にA+B+C同時押しすることで背景待機キャラが助けに来てくれるというお助けシステム。

とはいっても条件は地味に厳しく

①待機キャラがまだやられていない

②出番が次のキャラクターが画面内に見えている

③キャラの相性が悪くない

の3点を満たした時のみ援護に来てくれるというシロモノ。

98UMではつかみ投げが短縮化されたので、つかみ投げ中に援護は行えないようになっています。なので気絶時のみ行えるのですが、気絶もしにくくなったのでそうそうお目にかかることはありません。

さて本題。ここでは98UMで追加されたキャラの相性をずらずらと並べていきます。

(注意)本来相性は◎(良い、確実に助けに来る)、〇(普通、体力が相手より少なく、かつ1/2の確率で助けに来る)、×(絶対に来ない)の3種がありますが、ここでは単純に来るか来ないかだけで表記します。

 

〇98無印から変化のあったキャラ
ビリーはキムを援護するようになったが、キムはビリーを援護しないようになった。
 
〇香澄が援護しない
リョウ、ロバート、ユリ、山崎、庵、タクマ、ギース、BIG、ルガール、暴走庵覚醒レオナ、ゲーニッツ、オロチ
<コメント>まぁなんとなくこんな感じかな
〇香澄を援護する
上以外のキャラ。
<コメント>極限流は助けに来てくれると信じていたのに・・
 
〇影二が援護しない
リョウ、ロバート、ユリ、山崎、庵、タクマ、ギース、BIG、ルガール、暴走庵覚醒レオナ、ゲーニッツ、オロチ
<コメント>香澄と同じ。手抜k
〇影二を援護する
上以外のキャラ。
<コメント>香澄の時と違って納得。
 
〇ギースが援護しない
全てのキャラ。
<コメント>ビリーくらい助けてあげようよ・・
〇ギースを援護する
チャン、チョイ、ビリー、クラウザーの4人だけ
<コメント>ボス系を除き庵以外のキャラに援護に入る優しさの神、真吾が援護に来ない珍しいキャラ。
何故真吾が庵の援護に入らないかというと、「草薙さんの敵はおれの敵」だかららしい。
 
〇クラウザーが援護しない
山崎、庵、ルガール、暴走庵覚醒レオナ、ゲーニッツ、オロチ
<コメント>色んなキャラを助けにいく皇帝。
〇クラウザーを援護する
キム、山崎、庵、ギース、ルガール、暴走庵覚醒レオナ、ゲーニッツ、オロチ以外全員
<コメント>そしてけっこう助けに来てくれる。クラウザー善人説。
 
〇BIGが援護しない
チャン、チョイ、クラウザー以外全員
<コメント>クラウザーはチームメイトだから守るのはわかる。ギースは個人的な恨みもあるだろうから援護には入らない。
チャンとチョイは悪人だから?でも山崎やビリー、オロチチームには入らない。
まさかハゲ繋がり?いやまさかそんな・・
〇BIGを援護する
リョウ、ロバート、ユリ、キム、キング、山崎、庵、タクマ、香澄、影二、ギース、ルガール、暴走庵覚醒レオナ、ゲーニッツ、オロチ以外全員
<コメント>わりと助けに来てくれる。なんとビリーまで。感謝せぇよ!
 
暴走庵が援護しない
全てのキャラ
<コメント>理性を求めるのは無理
暴走庵を援護する
チャン、チョイだけ
<コメント>ブレない二人。マチュアバイスも来るかなと思ったけど来なかった。シカタナイネ。
 
覚醒レオナが援護しない
全てのキャラ
<コメント>暴走庵と同じく、理性を求めるのは無理であろう。
覚醒レオナを援護する
チャン、チョイ、ラルフ、クラーク、ハイデルンの5人。
<コメント>ハゲ二人はともかく、怒メンツの愛に涙。
 
〇ゲーニッツが援護しない
オロチチーム、オロチ以外
<コメント>マチュアバイス、山崎は援護しないのね
〇ゲーニッツを援護する
チャン、チョイのみ
<コメント>オロチチーム来ないのかよww
 
〇オロチが援護しない
全てのキャラ
〇オロチを援護する
チャン、チョイ、ゲーニッツのみ
<コメント>オロチチーム来ないのかよ・・